iZotope Nectar 3

iZotope Nectar 3 おすすめ機能Harmony解説

今回は、Nectar3のヤバい機能である、ボーカルトラックにハモリをつける機能、Harmonyについて解説します。

この機能は、かなり優秀です。簡単な設定で、誰でもメインのボーカルに対して、ハーモニーをつけることができます。

こんな人に有益です
  • ボーカルトラックが一つしかなく、ハモリが欲しい
  • 気軽にいろんなハーモニーを曲中で試したい
  • とにかく、めんどくさい設定は嫌だ

それでは、解説していきます!

Harmony機能とは

ボーカルトラックのコピーを作り、そのピッチをシフトする事で、ハーモニーを作り出す機能

Harmony機能発動

まず、設定の仕方から見て行きましょう。これは、Vocal Assistantの機能を既に、終えているというところからのスタートです。

もし、ボーカルトラックに、Nectar 3を発動する方法から知りたい方は、こちらの記事を参考にして下さい。

まず、内臓エフェクト欄の右端の空いているボックスをクリックします。

そして、Harmony機能を発動。。。

その次は、Pitch機能の中にある、Scaleでスケールを設定します。

絶対しないだろ!!

誰が、CoCo壱でiZotope開いて、Nectar注入して、Harmonyいじって、スケール設定するんだよっ!!!

すみません、グタグタで。。笑

ちなみに、こちらでの設定も可能です↓

だからやめろって言ってんだよ!!

。。。

ここまでスベるってのも、なかなかない。。。

このヤバい流れで、メインウインドウを見ていきましょう。(大丈夫か。)

メインウインドウ XYパッド・ディフォルト設定

まず、XYパッド設計になっている、ウインドウから。

ここでは、まず、XYの関係性から。

XYパッド
  • X=Pan
  • Y=Gain

つまり、このパッドの中に、ハーモニーを配置していく方法をとるんですね。

上に行けば行くほど、Gainが高まり、音が大きくなります。

そして、左右に動かして、パンニングを調整します。

これは、かなり面白い設定の仕方で、さすがiZotopeさん、と言わざるを得ないです。

そして、このUniというマークがディフォルト設定のハーモニーです。(Unison)

左右に一つずつ配置されています。

ディフォルトの設定ではこんな感じになります。


これだけでも、ヤバいだろ。。。

iZotopeワンクリックマジック。。。

では、このハモリ機能をもうちょっと見ていきましょう。

ハモリの方に、少しディレイをかけたり、ピッチを調節できたり、かなりフレキシブルに設定できます。

GainとPanの数値もここで見れます。また、ドライボーカルの位置も確認できます。(ドライボーカルの位置は変更できません)

ここで、注目したいのが、ハモリのインターバルを設定するところです。

メインウインドウ インターバル設定

ここをクリックして、ドロップダウンメニューから、インターバルを設定します。

ちなみに、新しいハモリを追加したい時は、X/Yパッド上のどこでもダブルクリックすると、新しいコピーが登場します。

ボーカルの追加=XYパッドをダブルクリック

3rd、5th、オクターブ下、ユニゾンをぶち込んだ音源がこちら↓

 

まだ買わない人がいるというのは、どういうことなのでしょうか!?

心の底から、思います。これは、マジでマジック。Mr.マリックもね、ちびった。。。とは言ってません。笑 Mr.マリック知ってる人いるのか!?

ちなみに設定がこちら↓

まぁ、ちょっとやり過ぎ感はあるんですけど、とにかくヤバい機能だ、ってのを主張したくて。。。

ちなみに、ポップ系のプロデューサーの方は、ここで使ってる、メインボーカルに対して、サブオクターブを使うのは、かなり王道なので、覚えておくと、使えるかもしれません。

メインボーカルに対して、オクターブ下を加えるとポップ感ちょい増し

それでは、XYパッドの右側のコラムのGlobal Voice Controlsをサクッと見ていきます。

Global Voice Controls

Voices Only

ハモリボーカルのみ再生、メインボーカルはミュート

先ほどのトラックだと、こんな感じになります↓

うん、すごいよな。笑 これ、一応配置とか、設定してるけど、ワンクリックだからね。詐欺じゃないよ。笑

その下のVOICESでは、3つのカテゴリーで調節できます。

Pitch Correction

Pitch機能の延長線上にあるもので、こちらでは、ハモリの方のPitchを整えることができます。

右に振った100%の音源がこちらです↓

なんか、凄いのを連発しすぎて、もう慣れちゃった感あるんだけど、これ本当にすごいから!

一つのプラグインで全部やってるんですよ。。。

Time Variation

少しタイミングをメインボーカルとずらす機能。よりナチュラルに聞こえる場合があります。振り切ると、コーラスの様なエフェクト感が得られます。

Time Variation 100%の音源がこちら↓

完全にやり過ぎですね。笑 初期設定の20%で問題ないと思います。

Pitch Variation

ハモリのピッチに幅を持たせる機能。これも初期設定の20%でいいかな、という印象です。

ちなみに、100%に振り切るとこんな感じ↓

うん、ここまではいらないかな。笑

ここら辺の機能って、微調整で使うものなので、振り切るってことは、まずあり得ないと思います。でも、ないと物足りないと感じてしまう。20%から30%の間で調整するのがオススメですね。

なんて、生意気になってしまったのでしょうか。。。笑

CoCo壱で、スケール設定とかしてるからかな。。。(してないだろ)

Global Voice Controlsはハモリのマスタートラック的な位置付けで、全てのハモリに適応されます。

もし、個別に調整がしたいという場合は、こちらの画面からできますよん。

一つずつクリックして、調整することももちろん可能です。

そして、最後にこのFILTERとMIDI機能をサクッと解説!

Filterに関しては、HighとLow Passになっていて、細かい設定はできないのですが、僕自身、ハモリのローカットは、ここでやりました。全然使えると思います。

MIDI機能については、今後別途で解説したいと思います。ここまでやるのか!ってくらいの機能で、例えば、5つのハモリのパートをMIDIで操ることによって、メロは1つのハモリ、サビは5つ全て、更に、サビの中で、2つから5つのハモリへ、など、、かなりフレキシブルに行える機能です。

なんか、けっこう書いた気がするんだけど、ここまで読んでくれた人いるのかな?

僕は、もうお腹が空いてきたので、そろそろCoCo壱に行こうか、と。(引っ張り過ぎだから)

まぁ、ここまで読んで頂いて、音源がないのが、申し訳ないので、Nectarなし、とアリの音源を聴き比べて下さい!

音源公開

音源を公開して、今回は終わりにしたいと思います。

Nectarのトラックは、オートメーションを使って、サビのみハモリを入れました。

これが、プロセス無しのトラックです↓

Nectarのみのミックス↓

 

うん、すごいよね。。。

Nectar立ち上げて、Vocal AssistantでAI発動して、Harmonyを起動させる。。。

これだけで、ハーモニーが作れちゃう。うん、控え目に言ってもヤバいプラグインだ。・

うん、一応僕バークリー音楽大学っていう、わりかし有名校出身なんです。でも、必要なかったかな。。。

ボーカルトラックを扱う、全ての人にオススメです。無料で、トライアルもできる見たいなので、是非自分のトラックでトライして欲しいと思います。

あなたが、ずっとなりたいと思っていたMr.マリックに近づける最短の方法です!

どんな締めだよっ!笑

ちなみに、このHarmony機能とリンクしている、Pitch機能について知りたい方は、こちからの記事を参考にして下さい。

またね!

Takeshi

オフィシャルウェブサイトのリンクはこちら↓

購入したい!っていう賢者の方はこちらへ↓

 

ABOUT ME
malibusoundvibes
バークリー音楽大学卒業の作曲家です。 ロサンゼルス在住で、アメリカの製作会社に属しながら、テレビ用の曲を書いています。 ブログもやっています。 ギターもちょこっと弾きますよん。
Free Music Plugins from Pluginboutique.com

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください